fc2ブログ

お引っ越し

ども、ブライアンです。


長いあいだ慣れ親しんできたFC2でしたが、このたび新天地のアメブロに引っ越しをすることにしました。


下に新しいリンク先を貼っておきますので、これからも今まで同様よろしくお願いします♪


http://ameblo.jp/brablog/


スポンサーサイト



.15 2014
ごあいさつ comment(0) trackback(0)

釣りに行きたい

ども、釣りに行けずに欲求不満のブライアンです。



このところ猛威をふるっている台風の影響は僕から釣りの機会を奪っただけじゃなく・・・







慣れ親しんだスマホまでも奪っていきやがりました(トホホ)



あと3回も支払いが残っていたのにな~(涙)



おかげで機種変の痛い出費です(ToT)



これは僕の不注意からスマホを落としたなんてことはなくて、絶対にあの憎っくき台風の影響のせいだと僕は思っておる次第です(キッパリ)



いい加減にそろそろ釣りに行きたいぞー!!







釣りに行けない日は、仕掛け作りなど家での釣りをするに限りますね(^o^)♪




.12 2014
from GALAXY S5 comment(10) trackback(0)

No.26  9月21(日) 観音崎 なかね貸ボート店 ボート釣り

IMG_1848.jpg


9月21日(日)、中潮。


9:10 干潮、15:49 満潮での釣り。


朝一は速い下げ潮ということもあり岸寄りで始めようと思いましたが、すぐに干潮を迎えるため潮の緩んだ瞬間を狙おうと最初から沖で釣り始めることにしました。


いつも観音崎に来て思うんですが、 ここの海は思っているポイントに行くことが本当に難しいです。


これまで体験したことがない小川のような速い潮流、ボートの右舷左舷で何mも変わる起伏の激しい地形、山立ても毎回同じところに停まっているつもりですが毎回違う水深。


またそこが観音崎の魅力でもあります。


この場所はアンカーが効きづらい場所で、潮の流れが速いとよく流されるところです。


今回は何とかアンカリング2回目で思った場所に停めることが出来ました。


手製の自作仕掛けフロロハリス4号6m凄腕真鯛9号、クッションゴム1mで実釣開始です。



案の定100号のビシカゴが流されるなか、まずは底から探り始めます。



仕掛けを底に落とすとエサ取りにエサを取られるので、エサを取られなくなるまで仕掛けを上げていきます。


何mか仕掛けを上げていき、エサを取られなくなった場所で魚を待ちます。


コマセを5分おきに打ち返す。


絶えずコマセを撒き、いつも水中に付けエサがある状態を保つのが大切なんだと思います。


潮が緩みだし、その後もコマセを打ち返しているとこの日エサ取り以外の初めてのアタリ。


重量感はありませんが「ググググ」と元気のいい引きです。


去年と今年の違い・・・それは落ち着いて魚とやり取りを出来るようになったと言うこと。


今回もドラグは緩めに設定してあり、落ち着いてやり取りをすることが出来ました。


IMG_1841.jpg


上げてみると30センチ強の金魚でした。


何とか1尾釣り上げ一安心ですが、


理由はないけど、今回はまだ居そうな気がする??


何回かに一度底を取り直しながら探っていると、いきなり竿が引き込まれました。


先程よりも強い引きです。


ドラグを出されながらやり取りをしていると上がってきました。


ボンヤリと水面下に見える淡いピンク色。


IMG_1842.jpg


42センチ、少し型が良くなりました。


2尾も釣れるなんてどうなっているんでしょう?


一度海底を覗いてみたい気分です。


いや、でもまだいるんじゃないか?





やっぱりこの日は何か特別な日なんでしょうか・・・





IMG_1843.jpg


3尾目、先程と同じサイズ。


仕掛けを回収しようと電動リールのスイッチを入れた瞬間にきました。


どうやら電動リールのスイッチが誘いになったみたいです。


このあとも一度アタリがありましたが、食いが浅くアタリだけで食いはしませんでした。



相方さんにも釣ってもらおうと、相方さんの仕掛を6mから8mにチェンジ。


同じ棚を探っていると・・・


IMG_1844.jpg


なんと、相方さんやりました!


30センチ。相方さん記録更新です!


やっぱり、コマセに群がる魚の外側にいる魚を狙う場合は、上手よりも下手のほうが有利みたい。


二人で同じボートに乗る場合は、仕掛けの長さを替えてみるとか釣り座を交換してみるとかの工夫が必要なのかもしれませんね。



それにしても、出来すぎな一日でした。



もうこんな素晴らしい日は訪れないかもしれませんが、この日の出来事を頭に忘れずにこれからもボート釣りを楽しんでいきたいと思います。


IMG_1845.jpg


この日の釣果は金魚4枚とトロサバ1尾。


IMG_1847.jpg


相方さん、この日初めて少しだけ船外機の操作をしてみました。


こころなしか、顔がニヤけて見えるのはなぜなんでしょうか?


IMG_1849.jpg


ボート屋さんに帰り、みんなで釣り談義の楽しいひと時。


素晴らしい海があって、素晴らしい仲間たちがいる。


最高な一日でした♪


.23 2014
釣り comment(20) trackback(0)

ごちそうさまでした\(^o^)/

ども、ブライアンです。


天気予報によると明日の日曜日の天気も微妙ですね~。


いまブログを書いていたら、いきなり雨も降ってくるし(汗)


明日のボート釣りは大丈夫か心配になってきました(;゚д゚)


ま、でもこんなを事考えていてもどうにもなりませんからね~


明るく前向きに楽観主義で行きたいと思います\(^o^)/



というわけで、先週の釣った魚の料理編です。



IMG_1828.jpg


「アジのたたき」

まずは釣ったマアジをシンプルにたたきにしてみました。

ネギと一緒に食べるアジのたたきは、シンプルだけどとっても美味しい味がしました♪


IMG_1831_20140920152007f0f.jpg


「アジのなめろう」

翌日はなめろうを作りました。

アジと一緒にネギ、みょうが、ショウガ、大葉、味噌を叩いて和えるだけ。

これにニンニクを入れても美味しいんですって!

今度アジが釣れたらやってみよっと\(^o^)/


IMG_1834.jpg


「アジの焼き浸し」

ソテーしたアジをサッパリとしたドレッシングで漬け込んだアジの焼き浸し。

アジもこれだけ大きいと、とっても食べ応えがあっていいですね♪

焼き魚というよりも、レストランで食べる料理のような気がしました。

アジの料理も探せばまだまだあるんですね♪

ごちそうさまでした\(^o^)/


IMG_1839_20140920152010569.jpg


「アジフライ」

アジを釣ったら、やっぱりアジフライは外せませんよね♪

このアジフライって、パンに挟んだりしても美味しいんだろうなぁ~。

こんどやってみよっと\(^o^)/



以上、観音崎の海の幸料理編でした。

ごちそうさまでした\(^o^)/



.20 2014
食べもの・飲みもの comment(2) trackback(0)

No.25  9月14日(日) 観音崎 なかね貸ボート店 ボート釣り

ども、このところお疲れモードのブライアンです。


じつは最近、夏風邪を引いたり天候不良でなかなか海に行けない日が続いたりと、すっごくストレスを感じていたんですよ(汗)


仕事をしていてもボォ~っと海の事を考えていたり、家にいても体の疲れは抜けないし、、、


これも全ては釣りに行けていないストレスのせいなのかっ!!


今回はそれを検証しに行ってまいりました。


9月14日、観音崎ボート釣りです。


・・・
・・






あさ湾岸道路を走っていると、僕らの傍らを疾風のごとく走り去る高級セダンを発見です!


高性能の高級車は、僕のハイエースとは走りが違いました( ;∀;)





久しぶりに見る観音崎の海。


見ているだけで癒されます♪





出船の準備をしているハブラシさんチーム。


今日も大きいのを釣っちゃうんでしょうか??


頑張って下さいねー\(^o^)/





久しぶりの海が気持ちいい!!


この日は中潮。


ポイントを考えた結果、まずは前回釣った場所に向かうことにしました。


ホテル沖にレッツゴー!!





むかし買った仕掛けを使ってみたところ、ハリの編みこみが大きくて付け餌が付けにくい(苦笑)


やっぱり自分で作った仕掛けが一番だと思いました♪





中潮のためかなり潮の流れが速いです(汗)


潮の流れが緩むまでは、岸寄りにいたほうが良かったのかなとチョビット後悔。


100号のビシカゴが斜めに入るなか、やっと相方さんに大アジが来ました♪





ブライアンにも大アジ♪


けっこう引きも強く、青物かと間違えるほどでした^^;





トラギスって愛嬌がありますよね♪


ハリを外してあげたら、元気よく海の底に帰って行きました。





周りがボートで混雑してきたので、こんどはボート屋さんの正面に移動することにしました。


午後になると、海も凪になってきました。


この場所は今まで青物も釣れたことがあるところなんです・・・


なんですが、この日はポツポツとアジが釣れるだけで大物は顔を見ずに終了でした^^;





釣りの途中で腰を痛めてしまったブライアン(汗)


そんな姿を見かねた相方さんに、なんと一人で重いアンカーを上げてもらっちゃいました^^;


これからもお願いしますと言ったら、もう絶対にイヤだって。


そんな事言わず、これからもお願いねー(笑)


・・・
・・



その後は岸に上がって釣り仲間みんなで井戸端会議。


そんなひと時が楽しい時間なんですよね♪


観音崎のなかねボート店さんは、僕らのココロのホットステーションです(^.^)











・・・
・・



この日の釣果です。





マアジ   38センチ   ×   7尾


・・・
・・



久しぶりのボート釣りは、やっぱり僕らの原動力でした。


「なんだか最近からだの調子が悪いなぁ」とお思いのあなた・・・


一度ボート釣りをしてみてはいかがでしょうか?


あれ?って嘘のように体調も良くなると思いますよ\(^o^)/


でわでわ、今週も頑張りましょうねー♪

.15 2014
from GALAXY SⅢ comment(12) trackback(0)
 HOME 

プロフィール

ブライアン

Author:ブライアン
目を閉じて
思い描くは観音崎
人の優しさ
素晴らしき海

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード